2021/08/06

一般社団法人日本公認心理師協会「専門認定に関する規程」を解説してみる

 一般社団法人日本公認心理師協会が専門認定制度を始めるようです。
HPにも「公認心理師の生涯学習制度について」というページが開設されました。

さて、この制度についてのツッコミはいろいろありますが、まずはこれがどんな制度なのか、公開されている「専門認定に関する規程」をザックリ解説してみます。
以下は『2021年6月 11日理事会改定』版に準じます。

(目 的)

第1条

公認心理師の資質向上と生涯にわたっての職業的発達のために、協会が認定する専門認定について必要な事を決めるよ

(専門認定)

第2条

次の2つの資格を作って、5年ごとの更新制にするよ

(1)認定専門公認心理師
 ・臨床実務に関する基本的素養を身に付けてる
 ・分野横断的な視点をもってる
 ・広く国民の心の健康の保持増進に貢献できる
専門性をもってることを認定するよ

(2)認定専門指導心理師
 ・分野横断的な臨床実務に関する素養を身に付けてる
 ・専門分野の臨床実務に精通してる
 ・国民の心の健康の保持増進のための働きかけができる
 ・心の健康に関わる専門職の人材育成に貢献できる
 ・公認心理師制度の発展に寄与できる
専門性をもってることを認定するよ

(対象者)

第3条

協会の倫理綱領の遵守を求めるから、会員しか認定しないよ

(認定専門公認心理師の認定要件)

第4条

公認心理師の登録を受けた後に①~③を満たしたら、審査をして認定専門公認心理師に認定するよ
 ①5年以上の実務経験
 ②以下の研修の受講
 ・導入研修
 ・専門研修Ⅰ
 ・テーマ別研修 20 単位以上
 ③ ②の後に専門研修Ⅱを受講

(認定専門指導公認心理師の認定要件)

第5条

認定専門公認心理師の認定を受けた後に①~④を満たしたら、審査をして認定専門指導公認心理師に認定するよ
 ①特定の分野における5年以上の実務経験
 ②テーマ別研修 25 単位以上
 ③ ②の後にエキスパート研修の受講
 ④プロフェッショナルポートフォリオを提出

第5条第2項

5年以上の実務経験のある分野を、カッコ書きで付けられるよ
その場合、受講したテーマ別研修の 10 単位以上は,その分野じゃないとダメだよ

(研修の種別)

第6条

研修は5種類あるよ

(1)導入研修
 ・基本的な倫理
 ・公認心理師の職責
 ・法制度等の知識
 ・協会の生涯研修や専門認定制度
を理解するための研修だよ

(2)専門研修Ⅰ
導入研修を終えた人が
 ・実務上必要となる倫理、職責、法制度等の知識を深める
 ・医師等との多職種連携に関する理解を深める
 ・自分で研修計画を検討して、実務を行う上での基盤となる知識と技術を修得する
ための研修だよ

(3)専門研修Ⅱ
専門研修Ⅰを終えた人が公認心理師登録後3年目から受講できるよ
 実務上必要な倫理、職責、法制度等の知識を用いて/複雑な事案について/医師等との多職種連携も含め/複数分野にわたる特徴を理解し対応する
ための知識と技術を修得するための研修だよ
自分で研修計画を検討して、応用実践力を修得することを目指すよ

(4)エキスパート研修
公認心理師登録後8年目から受講できるよ
 各分野でのエキスパートとしての立場があって/その分野における複雑な事案について/倫理や職責、医師等との多職種連携も含め/十分に対応する
ための高度な応用実践力を修得するための研修だよ
学生や後輩の指導をできるようになることも目指すよ
プロフェッショナルポートフォリオにも取り組んで、自分で自己研鑽計画を作れるようになることも目指すよ

(5)テーマ別研修
分野や課題別にテーマを設定するよ
 ・分野別:保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働
 ・課題別:発達障害、災害、自殺、ひきこもり、アディクションなど
 ・分野共通:心理アセスメント、心理面接、コンサルテーション
基礎的か応用的を示して、受講者が自分のレベルにあった研修を選べるようにするよ

(テーマ別研修の単位認定)

第7条

次の2つにテーマ別研修の単位を認めるよ
 ・協会が開催する研修
 ・他団体が申請して、協会が認めた研修

第7条第2項

1時間で1単位だよ(30分ごとに0.5単位認めるよ)
1日に取得できるのは5単位までだよ

(日本公認心理師学会大会の特例)

第7条の2

日本公認心理師学会大会に参加したら、テーマ別研修の単位を認めるよ
 (1)研究発表 (筆頭発表者2単位 共同発表者1単位)
 (2)所定のプログラムを受講 (上限5単位)
 (3)参加しただけ (2単位)
(2)と(3)はどっちか一つを認めるよ
1つの大会で認める単位は全部で7単位までだよ

(更 新)

第8条

次の条件で5年ごとに更新するよ

(1)認定専門公認心理師
 ・専門研修Ⅱの受講
 ・テーマ別研修の受講(25 単位以上)

(2)認定専門指導公認心理師
 ・エキスパート研修の受講
 ・テーマ別研修の受講(25 単位以上)
 ・プロフェッショナルポートフォリオの提出

(規程の改廃)

第9条

この規程の改廃は、理事会できめるよ

経過措置

(導入研修)

附則第1条

導入研修は、しばらくの間は協会の作るテキストで自習してね

認定公認心理師の経過措置
※原文ママ

附則第2条

D~Gルートで公認心理師の登録を受けた人で、登録前を含めて5年以上の心理専門職としての臨床実務経験を持つと協会が認めた人は、専門研修Ⅰを受講すれば、登録後3年経ってなくても専門研修Ⅱを受講できるよ

附則第2条第2項

認定専門公認心理師の認定をうけるには
 D・Eルート:大学院修了後5年以上の臨床実務経験
 Fルート:2号施設での実務経験終了後5年以上の臨床実務経験
が必要だよ

附則第2条第3項

この経過措置は、D~Gルートの人だけだよ

(認定専門指導公認心理師の経過措置)

附則第3条

認定専門公認心理師のうち、公認心理師登録前から合わせて10年以上の心理専門職としての臨床実務経験を持つと協会が認めた人は、公認心理師後8年経ってなくてもエキスパート研修を受講できるよ

附則第3条第2項

認定専門指導公認心理師の認定を受けるには
 D・Eルート:大学院修了後10年以上の臨床実務経験
 Fルート:2号施設での実務経験終了後10年以上の臨床実務経験
が必要だよ

附則第3条第3項

この経過措置は、D~Gルートの人だけだよ

(テーマ別研修への振替可能な学会大会)

附則第4条

経過措置でのテーマ別研修の単位認定に振り替えられる学会大会は、当分の間は、振替申請をして協会が認めた学術団体が行う学会大会にするよ

附則第4条第2項

学会大会参加での単位認定は、何日かにわたる開催期間でも、1大会で2単位だよ。
ただし、大会と別日程で開催する研修は規程第7条に従って認定するよ

附則第4条第3項

大会参加による振替単位は、10単位までだよ

以上


0 件のコメント:

コメントを投稿

日本公認心理師協会の認定資格制度についての私見③

  ① 、 ② ではわりと批判的な私見を述べました。 批判だけじゃなんかアレなんで、好意的な意見も述べてみようと思います。 コンピテンシーモデルに基づいてるよ 日本公認心理師協会HP「 公認心理師の生涯学習制度について 」の下の方に、「専門認定に関するQ&A」pdfへのリンクがあ...